ミニノートパソコン(ネットブック)プチカスタマイズ奮闘記(その8)DELL Inspiron Mini 9 スピードアップ

ミニノートパソコン(ネットブック)プチカスタマイズ奮闘記(その8)DELL Inspiron Mini 9 スピードアップ

dellmini2.jpg
【前の記事】
○ミニノートパソコン(ネットブック)プチカスタマイズ奮闘記(その7)DELL Inspiron Mini 9 SSD節約術
ミニノートパソコンは、たとえば電車の中でちょっとネットサーフィン、飛行場で行き先の場所の情報をささっと収集、といった使い方が想定できます。
そのためには起動時間の短縮や動作の軽快なソフトの選択といったことが大切になってきます。
たとえば、以前欲しいなと目をつけていたASUSのミニノートパソコン、EeePC S101は、独自の仕様「XpressPath」による起動高速化が図られていて、いいなぁと思っていました。
それに負けないためには、チューンナップしかありません。
とりあえずメモリを2GB弱(RAMディスクに一部利用しているため)積んでいるので、このパソコンとしては、ソフトの複数起動時の高速化、軽快さの確保はそれなりにできているほうだと思います。
Windowsの設定については、これは昔から言われている初歩的なテクニックですが、
○Windowsクラシックテーマへの変更
○スタートメニューのカスタマイズ
○無駄なエフェクトの排除
といったことを行いました。
詳細は、「4Gamer.net」の記事のEee PC発売記念(?) この小さいマシンでゲームを動かしてみよう――その2:Windows XPを頑張って軽快にしてみるに載っています。
次にソフトの選定です。
個人的にこだわったのが、常時起動しているウィルス対策ソフトとブラウザ。
常時起動しているソフト=常時マシンパワーを使っているソフトであるので、これを軽快なものに変えるだけで、サクサク感があがるのは間違いありません。
まずはウィルス対策ソフトについて。
いつも家で利用しているのはウィルスバスターですが、高機能であるかわりに結構なメモリの占有とマシンパワーを必要とするところがマイナス点。
また、1つのIDで3台まで利用できるのですが、すでに3台にインストール済なのでこのパソコンの分までカバーできません。
というわけでクチコミや下の記事などを参考にしながらいろいろ探しました。
(参考記事)
○ネットブック「ならでは」のセキュリティー対策法が「ついに」分かった - SAFETY JAPAN [特集] - 日経BP社
○ネットブック向きのセキュリティソフトを考える
その結果、軽快な動作かつ個人ユースであれば無料となることで人気の高い「avast! 4 Home Edition」と「AVG」の2つのソフトに絞り、最終的にCPUの負荷が少ないということで、「AVG」よりはSSDの容量を食いますが、「avast! 4 Home Edition」を選びました。
無料なので少々信頼性に不安はありますが、何もウィルス対策をしないよりはマシということだけは間違いありません。(笑)
次に、ブラウザです。
前の記事ですでにちょっと言ってしまいましたが、Lunascape5.0を選択しました。
Lunascape自体は、Googleのクロームに比べれば重たいソフトではありますが、ページの表示速度が世界一高速といわれていること、そして狭い画面を広くかつ機能的に使える「広画面表示」機能があることから、少々起動が遅くても、その後の快適性で十分軽快さを感じることが出来ると判断しました。(ちなみに、Lunascape5.0についてはこちらでレビューを書いています
Lunascape5.0はトリプルエンジンがウリですが、まだ開発発展途上のレンダリングエンジン「Webkit」はインストールを見送りました。ミニノートパソコンには、世界最速の「Gecko」と、Internet Explorerの「Trident」があれば十分です。
インストールして利用した感想ですが、思ったほど起動に時間はかかりません。起動後もメモリ2GBが功を奏しているのか、動作はそれなりに安定しています。
※楽天市場の重たい画像ばりばりのページを見ようとすると不具合が発生して強制終了することがありましたが、これは重たいページを見ようとしてマシンパワーが足りなかったせいなのか、Lunascape5.0が開発途上であるせいなのか、よくわかりません。
ここまでチューンナップすると、かなり軽快なパソコンになりますよ。
【次の記事】
○ミニノートパソコン(ネットブック)プチカスタマイズ奮闘記(その9)DELL Inspiron Mini 9 SDカードのHDD化

-パソコン